|
さ・ら・に!!
このように表示されているものが「チャート」と呼ばれるものです☆
 |
|
またまた適当な(でも一生懸命)な自作なので見えにくくてゴメンナサイなのですが・・・(汗)
初心者HINAもこれはさすがに見たことあったよ(笑)
基本的にチャートは横軸が時間、縦軸が株価となっている(と思い)ます。
見本の画面は 分刻みの株価の状況を表示していて、これを分だから「分足」(ふんあし)チャートというんだって。
他にも表示形式が選べるので「日足」(ひあし)や「週足」(しゅうあし)、「月足」(つきあし)で株価の動きを見ることができるようになっていて、それぞれの横軸の単位が日・週・月になるんだね〜。
単日だけの株価だけを見てもその株の値動きの状況がわからないので月や年などの長いスパンで自分の気になる銘柄の動きがどう変化してきているかを確認するのに便利なようです。日足で表示してもその日の気になる銘柄の動きが視覚的によくわかるようになってるんだねぇ。すごい。。。いまさら知った私もすごい(爆)
そういえばここでは関係あないんですが。友人Bの保有している株が今日1日で5円値下がりしてきました。昨日売っておけば約6万のプラスだったのにねぇ(笑) |
|
|
|