|
口座を開設したら次は入金です♪
HINAはちょっと(かなり)アホだったのでどこにどうやって入金すればいいのかがずっと疑問でした・・・(汗)
銀行から証券会社の口座に入金するとすぐに自分の証券会社の口座に反映されるのはわかっていたのですが、取引しているトレーダーさんがみんな証券会社の同じ口座に入金してるなら証券会社の人って年中記帳ばっかりしてる記帳担当の人がいるの!?って(笑)
言ってることわかります??しかもこのネット社会で「記帳」とか言ってる時点で勘違いばばぁですね(^^;
というか上記はHINAの妙ちきりんな勘違い疑問でしたので理解できなくても全然問題ありません。ここから下は、もしHINAと同じ疑問を感じた人だけ読んでください・・・とほほ
証券会社では下の図のように証券会社と取引している人の数だけ口座が用意されているんですねー(^^;

注意:口座番号などは適当ですので。HINAが楽天使っているので楽天証券を例にしました。
自分の口座番号を知るには、証券会社のHPから個人情報の管理ページに自分のIDとパスワードでログインして、口座情報のページを開いてみてください。(この他に管理ページ内には自分の資産の情報、投資情報の検索、注文などの画面もあります)
おっと☆(他の証券会社はどうなっているかわかりませんが)ここでさらに自分で決めた任意のパスワードを入力しないといけません。
IDを入力すると自分の住所や電話番号、証券会社に入金する際の口座と証券会社からお金を戻すときの自分の口座情報などを見ることができたよ!
証券会社への入金口座は銀行名と普通口座番号が書いてあり、口座名義は証券会社になっています。つまりそこに入金するのは自分だけなんですね☆
口座名義は証券会社になっていますが、その口座はHINA専用に証券会社が作ったもので、HINAが入金するとそのまま入金額が反映されるようにみたい!
ちなみに友人はネットバンキングを使っているのでPCで自分の銀行口座から証券会社の口座にお金を動かすことができるようですが、HINAはそんなのやっていないので(アナログ人間・・・)テクテク歩いて近所の銀行にいってきました(なさけな・・・)
|
|
|