超絶!株初心者がつくる初心者のための株サイト♪ 
要注意!!・・・のローソク足

どうやらローソク足には
要注意の形というものがあるらしい。。。必ずしも教科書通りにいかないのが株価のようだが(教科書どおりなら友人はいまごろ大儲けしているはずだ・・・笑)

とにかく知らないよりも知っておいたほうが良いかな♪ってことで目を通してやってください〜☆
        さて問題の要注意なローソク足さんなのですが・・・こういう陽線ならHINAなんかは普通に「あがってるじゃん!」って思っちゃうんですが・・・(ね??そう思わない???)

しかし友人から返ってきたこたえは

「まぁ。間違ってはいないんだけど」だって!!

え〜?なんでなんでーーー??

このローソク足の株価の動きを図にしてみると



な・・・なるほどぉおおお!!自分で図を書いたら友人の言いたいことがわかったぞ。
(ということは聞いてたときは理解してなかったのがバレました)

例えば始値は500円スタートしたものの、550円を高値
530円に下降。というカンジでローソク足の対象の時間軸の最後に株価が下がる傾向で終わっていることが読み取れるのねぇえ!!(え?そんなにリキんで言うことじゃないって??恥・・・)

もちろん株価は銘柄の企業が倒産もしくは上場廃止にならない限りエンドレスで動いているものなので、もしHINAがこのローソク足のつぎの動きを予想するなら・・・


オレンジの点線矢印がHINAの予想どす。


って考えるのが普通だよね。
うんうん。

陽線だからって絶好調!!ってわけじゃないんだねーっ。

かといってこれがでたら「必ずさがる」とか「さがり続ける」というわけじゃないの
ひとつの目安として覚えておいたほうがいいよ。と言われました。

はぁい。わかりましたぁ♪

そう考えると・・・いつもの逆パターン予想なのですが。。。




なんだ〜陰線でもあがり傾向なんじゃん!!知らんかった・・・

ところでここまで書いてなんなんですが・・・友人からメールが(笑)

要注意のってもっとヒゲが長い場合ね!上記のローソク足くらいの長さであれば僕なら明日も上がると予想します。もし安値500円から高値650円くらいまでいってしまって終値が530円ほどであれば明日は下げそうだ。と予想します。この基準もひとそれぞれだと思います」

だそうです!

ヒゲが長い場合は次のローソク足の基本形のところで比較解説してきたいと思います♪




HINAの株日記TOPへ